2014.12.05カテゴリ|ブログ
こんにちは、わたなべ動物病院看護師 長尾です。
自慢のフォトショットの前に、、
今日の主役 私の愛犬3番目の子ミルフィーを紹介したいと思います♪
まずは簡単なプロフィールから…
☆名前→ミルフィー 名前の由来はケーキのミルフィーユからとりました。
☆色→ほとんどホワイトですがクリームのポメラニアンです。
☆性別→女の子
☆生年月日→2009年3月6日生まれ 5歳
☆性格→すごい怖がりさんで大きい音がすると目をつむります。食べることと寝ることが大好きです。
ミルフィーのお気に入りのお部屋です♪ いつもここに入って寝ています。
たまにお部屋から飛び出している時もあります。下の写真面白いでしょう(*^^*)
本当にたまにですがおもちゃで遊ぶこともあります。
下の写真はココアのお気に入りのおもちゃで遊んでいた時にミルフィーが横取りをして
離さなかった時の写真です…ココアがしょんぼりしていました(´・ω・`)
ダメなお姉ちゃんです(;´Д`)
親バカ写真でごめんなさい<m(__)m>
皆さん、自分のワンコが一番ですよね。
受付の際に皆さんの自慢のショットも見せてくださいね。
楽しみにしています。
いよいよ次回で愛犬紹介がラストです(*^^*)
最後は4番目のココアちゃんをご紹介したいと思います♪
楽しみにしていてください~(/・ω・)/
文責 長尾理奈
2014.11.29カテゴリ|お知らせ
こんにちは、わたなべ動物病院の渡辺です。
クリスマスや紅白歌合戦の話題など今年ももうすぐ終わりを迎えようとしています。
町の雰囲気やメディアの内容も年の終わりを反映して、わくわく・そわそわ落ち着きがなくなってきているのも季節を感じていいものですね。
年末・年始のご予定は立てられましたか?ゆっくり家で過ごすのも、外出・ご旅行されるのもいいですね。
当院も年末・年始は診察時間の変更があります。
12月27日(土)~12月30日(火) 9:00~11:30、 12:30~14:30
12月31日(水)~ 1月 3日(土) 休診
1月4日(日)、5日(月) 9:00~11:30、 12:30~14:30
休診時も病院には朝・晩と出勤予定ですので、気になることがありましたら、留守番電話に吹き込んでください。
連絡は遅くなるかもしれませんが、なるべく折り返し電話させていただきます。
また、一人では対応できないことも多いことから、相談に乗ることや他院の紹介しかできないかもしれません。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
文責 渡辺 高司
2014.11.17カテゴリ|ブログ
こんにちは、わたなべ動物病院看護師の角谷です(^-^)
今日は猫ちゃんの行動学についてお話したいと思います。
猫ちゃんは一人が好きな動物?と思われている方も多いかもしれませんが、
社会を持ち、グループで暮らし、お互いにコミュニケーションをするそうです。
猫ちゃん同士の仲良しの行動は、お互いを舐めあうこと(舐める部位は首から上です)や、
身体を寄せて一緒に寝ることです。
撫ででいると最初は機嫌よくしていたのに怒ってしまう猫ちゃんは、首から上を撫でて
あげると良いようです。こたつに一緒に入っていても離れて寝ていると仲が悪いのかも
しれません。他に電気あんか等で暖かい場所を作ってあげるとストレスが減ります。
その際は低温やけどに注意が必要です。タオルでまくなどの対応をしてくださいね。
猫ちゃんにとって幸せな環境は、柔らかい寝るところがあり、隠れ場所があり、遊ぶことができる
こと等だそうです。猫ちゃんは人と遊ぶのが好きな子が多いので、一日に10~20分ほど遊んで
あげると満足する子が多いようです。
最後に爪とぎのお話を☆
猫ちゃんは爪の管理やマーキングの為に爪とぎをします。してはいけない所で爪とぎをして
困っているオーナーさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
対処法としては、爪とぎの素材を変えてみたり、床に置いてたのを壁に立てかけるなど方向を
変えてみること。爪を切ること。爪とぎをされては困るところにはアルミホイルを張ったり、両面テープ
を張ってみてください。アルミホイルや粘着面の感覚が嫌いな猫ちゃんが多いので、しなくなるかもしれません!
そしてすぐそばに好みの爪とぎを置き、その爪とぎでするようになれば、徐々に動かして場所を
移動してみてください。他にも猫ちゃんのフェロモン剤を用いることで、爪とぎを減らせる場合もあります。
なかなか簡単に問題は解消されないかもしれませんが、
猫ちゃんの行動でお悩みのことなどがありましたら、お気軽にお話いただけたら嬉しいです♪
もちろん他の動物さんでもお話しいただけると嬉しいです(^^♪
文責 角谷美佳
2014.11.14カテゴリ|お知らせ
2014.11.09カテゴリ|ブログ
こんにちは、わたなべ動物病院 看護師の長尾です。
10月のはじめにブログを書かせて頂いた時に、次回は2番目の子をご紹介しますと言っていましたが
このブログの最後に少しだけご紹介させていただきます。
今日は11月3日の祝日に、大阪市住之江区南港北にあるインテックス大阪で行われていたペット博に
愛犬4匹と一緒に行ってきました(*^^*)♪
今年はもう1匹増えたので大変だろうと覚悟して行きましたが、みんな興奮していてやっぱり大変でした(._.)
2番目のシフォンは車に乗ることとお出掛けが大好きで、前日から色々用意をしていると明日お出掛けすると
わかっているのかソワソワしていて、私の姉が車を運転するので姉が動くたびにそのあとをずーっとついてまわっていました。
外にもワンちゃんを連れた人がいっぱいで、会場に入る前4ヶ月のポメラニアンを連れた人に声をかけられて少しだけお話をしました。
人懐っこく尻尾をプリプリ振ってきてくれてすごく可愛かったです(*^_^*)
4番目のココアは今9ヶ月でもう大きくなっているので、あんな時もあったな~っと懐かしくなりました(´・ω・`)
会場に入っても人とワンちゃんネコちゃんでいっぱいで、仮装していたりサングラスをしているワンちゃんもいました。
毎年ペット博に行ってるのですが年々ポメちゃんを連れている人が多くなってきたような、、、嬉しいですね♪
あとグッズもポメちゃんがあんまりなかったのですが、増えてきているので全部欲しくなってしまって大変です(*´Д`)
母は木で出来ている小さいクリスマスツリーを買っていました。
そのツリーにポメちゃんの飾りをつけて今玄関においています。
可愛いのがいっぱいあるのでこれってなかなか決めれませんでした。
会場には服・リード・おやつが売っていたり、ワンちゃんとふれあいができる場所があったり、動物専門学校の人がトリミングをしてくれる
とこがあったり、ワンちゃんのしつけ教室や飼い主さんとワンちゃんが一緒にでて運動会をする場所があったりと、色んなお店がありすごく
広くてあっという間に時間がすぎました。
夕方ぐらいにペット博を出て20分ぐらい歩いたところに広い公園があるので、お散歩しながらその公園に行きました。
昔よく公園に来ていていつもボールを投げて遊んでいたので、着いた途端2番目のシフォンがボールを出せと母に鳴いて
そこからずーっとボールを投げては取りに行き、またボールを投げてと持ってきてのエンドレスでした(*^^*)
1番目のムースはもうおばあちゃんなので少しは走るけどすぐ疲れてじっとしていました。
3番目のミルフィーはまだ5歳なのに運動があまり好きではないので、ずーっと母の横にいました。
4番目のココアは若いのでシフォンのあとを追っかけて走り回っていました。
その時の写真がこちらです。
1時間ぐらい公園で遊んでお家に帰りました。
帰りの車ではみんな疲れたのかぐっすり寝ていましたよ(^^)
久しぶりのお出掛けは楽しかったです♪リフレッシュできました。
また愛犬との思い出ができて幸せです(*´ω`*)
次はどこにお出掛けに行くか計画したいと思います!!
最後に少しだけ2番目の子をご紹介したいと思います。
名前はシフォンです。名前の由来はシフォンケーキからとりました。
生年月日は2006年1月18日生まれの8歳。
色は黒色でもうおばあちゃんなので顎のあたりが白くなってきました。
好きなことは車に乗ること、お散歩すること、おもちゃで遊ぶことです。
家でもおもちゃで遊ぶと投げてとエンドレス(´・ω・`)
小さい子にいつも猫って言われてしまいます。
面倒見が良くお世話好きで3番目のミルフィーの目や口や耳をなめてあげています。
でもミルフィーが嫌がって抵抗をすると吠えて怒っています。
自分の思う通りにならないと嫌みたいです(-_-)
4匹ともわがままなので大変です。
次のブログは3番目のミルフィーをご紹介させていただきます。
楽しみにしていてください(^^)/♪
文責 長尾理奈